青かえでの茶室から

裏千家茶道を追及しています

2019-01-01から1年間の記事一覧

新しい年に向けて

今日は今年最後の日、お天気も良く穏やかなに時間が流れます。今年を振り返ってみると終わりがあり始まりがあり別れもあり新しい出会いもあり、健康でもあり、生活を見直すきっかけとなる健診結果もあり、現状維持の問題もありでバラエティーに富んでいたな…

12月の青かえで

稽古納めになる稽古です。初炭、四ヵ伝をやりました。初炭はここのところ続いているので難なくできるようになってきました。唐物、台天目、盆点、和巾とそれぞれやり、今年も無事に稽古が終わりました。来年はどんな年にしていこうかちょっと落ち着いたら考…

「無事」の茶事終わる

今回も一人亭主で久しぶりに会う二人を迎えました。挨拶を交わし茶事は楽しく1年のお互いの無事をかみしめながら無事に終わりました。茶事を完成させるには亭主だけでなく客の修行の深さも求められます。今回のような小規模の茶事を通して学ぶことは多いです…

三友之式

先週、2回目の花月会に参加してきました。茶事前で気持ちは焦っていたのですがあのゆったりした空間に浸りたくて行ってきました。期待どおり焦っている気持ちを静めてもらいました。三友之式と軸荘りでした。主催する人が穏やかだとそこに集まる人々も穏やか…

12月の月一稽古

今週末の茶事にそなえて濃茶、薄茶を続けてやらせてもらいました。今はすべてが茶事に向けて動いています。木曜日はかなり厳しいスケジュールなのですが仕事の後で花月の稽古に行ってきます。行ってほっとしたいところがあります。科目は三友之式と軸荘り付…

洗心

昨日は誘っていただいていた花月の稽古に行ってきました。始まりより遅れて行ったのですがほとんど知らない人達なのに何の垣根もなくすーと入れる感じでした。お世話している方、そこの先生がきっと無心にやっているからだと思いました。がつがつ稽古してい…

11月の青かえで

炉の季節となり来月の茶事にそなえてシンプルに棚で初炭、濃茶、薄茶の稽古をしました。お点前を続けてやるのも体力がいりますからその感覚を覚えておかなければなりません。当日は足運びも軽やかに、お点前もリラックスしてやりたいですね。そのためには稽…

炉開き

いつもよりお天気もよく暖かい一日でした。正客をやりなさいということでやらせていただきました。先生が用意して下さった善哉をいただいて午後は平花月を2回して終わりました。

10月の青かえで

今月は風炉の最後の月、忘れないようにやっておこうと思って、真之炭、真之行台子をしました。繰り返し繰り返しやることが大事です。一つ一つの所作がばらばらだったのがだんだん全体像が見えてきて繋がってきます。真之炭は忘れていることも多かったです。…

10月の月一稽古

3年ぶりぐらいに五行棚を準備してくれていました。炭手前をやらせてもらいました。その頃、先輩がいらして、五行棚で茶通箱で包み袱紗でとのリクエストがありました。やったことがないお点前でしたが先輩や先生の言う通りにやってみました。先輩達の中には一…

「無事」に感謝の茶事

台風が直撃するのでいろんなことがキャンセル。通り過ぎるまで家に籠るしかありません。被害がなく通り過ぎるのを祈るのみです。そんな中、やっと茶事をする気になってきました。去年求めた「無事」の軸を掛けて懐石を一緒に学んだ友人達と今年一年の無事に…

9月の青かえで

月点前のつもりが今月も引き続き大円之草をやりました。これだけやったらだいぶ頭に入ったでしょう。しっとりと初炭,後炭のつもりが暑かったです。中々予定通りにはいかないお茶の世界です。茶事の時もその日の風の感じや自分の感じ方で直前で変更は当たり…

9月月一稽古

大円之草をやりました。確かじゃなかった茶杓の清め方がわかってすっきりしました。帰りにみんなでクールダウンして帰りました。足の痛みが無くなってくるとこんなにもお点前だけを考えられるだなあと実感しています。お稽古ももっとやりたいという気にもな…

五事式の準備

来年の五事式の準備で会場を探しているのですが半年も前なのに前使った茶室は土、日はもう埋まっていました。そこでもう一つのほうは空いてはいたのですが費用も少し高めで時間や人数に制限があります。一応借りることにして15日に見に行ってきます。花月勉…

八月花月勉強会

いつもどおり暑い8月に開催です。暑さも考えてちょっと軽めの科目にしました。炭付き花月、貴人清次花月之式、通茶箱付き花月、濃茶付き花月でした。皆さんの感想もむずかしかったよりも楽しかったというほうが多かったです。私は貴人清次花月と濃茶付きのど…

夏の終り

まだまだ暑いですが青かえでの茶室では大円之草をしました。自己採点で85点かな?まあまあですね。お点前をしながらかっこいいお点前だなと思いながらしました。皆さんそれぞれ感じ方は違うと思います。先月稽古が足りなくてぼろぼろだったM氏はだいぶお点前…

八月の月一稽古

着物ではいけませんでしたが最高に暑かったです。茶箱かなと思っていたのですが、通常の釜も用意してくれていました。貴人濃茶をやって、その後で卯の花をやりました。いつもですが完璧にとはいきませんでした。今月もお稽古は少々停滞ぎみです。土曜日の仕…

七月の稽古

先週は忙しくて、言い訳になるけど準備もふうふういいながらでした。忙しい時は何かと重なるものですね。茶通箱と入子点と後炭でした。疲れているせいもあってすっきりとはいかない稽古でしたが、それでも今日は2~3日の時間差で稽古の充実感がやってきまし…

七月の月一稽古

土曜日に月一稽古に出かけてきました。いつもだったら着物が着れないぐらい暑いはずですが、梅雨寒が続いていて着物で行ってきました。でもさすがに蒸し暑く先生の家に着くまで二点前ぐらいやった疲れでした。和巾のお点前を見てから茶入れ荘りをしたのです…

七夕茶会

雨が降る中、七夕茶会に行ってきました。最初は流派を越えたお話し、色々広範囲にわたる話でした。禅の話は共感持てる話でした。結局は自分自身と向き合うこと…シンプルなことです。その後で小間で七夕をイメージした薄茶がありました。大きな竹の一重切り花…

若鮎

今回の青かえでの茶室は行之行台子でした。しばらくぶりという感覚でした。それでも年に何回か稽古しているせいかほぼ完成に近いお点前ができます。頭の中がとても整理されていく感じです。やはり稽古を重ねることが大事ですね。その夜にしばらくお稽古から…

お茶会散歩

昨日は二か所のお茶会に行ってきました。お茶会といっても気楽なお茶会です。まず最初に以前、私も所属していた学習センターのお茶会です。後輩達が一生懸命お点前をしてくれました。次は3年ぶりに高幡不動のお茶会です。骨董市を抜けた一番奥にあるお茶室で…

6月の月一稽古

今回も仕事を一件してから向かったのでもう炭手前も終わり薄茶のお稽古に入っていました。私も薄茶を一服いただいて運びの薄茶をしました。午後は台天目をしました。上のお点前と混ざるところがあって満足いかない内容でした。帰りはクールダウンのおしゃべ…

茶碗荘り

先日は長板を変更して茶碗荘りの濃茶、薄茶をやりました。小習いの科目ですが最近すっきりとお点前ができていない感がありました。薄茶と濃茶では違いもあるので、そこに注意して、お茶が点ってからの出し方、客のいただき方など納得がいく稽古でした。基本…

5月の月一稽古 初風炉

連休の最中でしたが初風炉の稽古に行ってきました。初炭、平点前の薄茶、濃茶をやりました。シンプルなお点前ですが新鮮な気持ちでお点前できました。ただお稽古できるだけで幸せです。午後からしばらく休んでいた方がいらっしゃり、月一で復帰されます。う…

炉の最後

先日の青かえでの稽古は今季炉最後の稽古でした。盆香合と唐物、盆点でした。釜は透木です。三名でゆっくりとした時間を過ごしました。お稽古を始めた頃は、先生が何点前もさせてくれたという話なりました。私が帰るご挨拶をすると先生に「もう一点前してい…

四月の月一稽古

先週の土曜日、晴れて爽やかな一日、仕事の後、お稽古の出かけました。いつもの小学校の枝垂桜がまだ残っていて今年も見れました。二人だけの稽古でした。茶碗荘り薄茶、唐物をやりました。何事も日頃の地味な稽古が大事という話になりました。何をやるにし…

みんなでお茶会

3月の末、誘われてお茶会に出かけました。場所は荏子田の駅から5分ほどの茶室のあるお宅でした。門構えからして雰囲気があって気持ちが高まります。大寄せとは違いゆっくり席が楽しめます。最初は小間で濃茶です。外からは鳥の声が聞こえてきます。お軸は「…

花だより

先週、とうとうゼミ仲間との練習会が最後を迎えました。最後の一人が4月で修了となるのでここで区切りをつけてそれぞれもっと大海に漕ぎ出そうということになりました。月一回で三年間続きましたが、毎回楽しかったです。私の収穫は台子点前と懐石、茶事です…

平成最後の花月勉強会

天気にめぐまれた一日、花月を楽しみました。法磨之式、貴人清次濃茶付き花月、香付き花月でした。10人参加で皆さんに歌を詠んでもらいました。三つもこなすのがだんだん大変になってきました。記録を調べたら、第1回が2010年5月3日で来年で10年になります。…