青かえでの茶室から

裏千家茶道を追及しています

2021-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬

今年ももう少しで終ろうとしています。来年はもう一つ茶道の扉を開けてみたいという気持ちが湧いてきました。それが何に繋がるのか、そんなことを考えている年の瀬です。これは金沢の森八のクリスマスのお菓子です。東京の森八よりもしっとりして美味しいで…

無事に終わる

昨日は青かえでの茶室、今年最後の稽古でした。盆点をみんなでやりました。後炭、最後はリラックスして薄茶で終わりました。12月は「無事」の軸のもと、最後のお稽古をするのが私の夢ですから今年もかないました。みなさんもそれぞれ満足できたようでうれし…

今年最後の月一稽古

先週は今年最後の月一稽古でした。ちょっと遅れていったため皆さんお揃いでした。午前中は壺の紐結びに取り掛かっていたためそれで終わってしまいました。午後からは花月ということになり平花月を2回やって終わりました。こういう終わり方もいいですね。お菓…

11月の青かえで

今日はこのお菓子に癒されました。両口屋是清の「深山の秋」です。見ていると秋の景色に吸い込まれるようです。下の層には栗も入っていて秋の味も楽しめます。お点前は茶通箱でした。大納言も少し用意して食べました。炉開きとまではいかないとっても地味な…

11月の月一稽古

炉に切り替わって始めてのお稽古でした。着いた時にはもう初炭手前が始まっていました。薄茶と午後からは茶通箱をやらせていただきました。先輩からまたお正月の結び柳をいただけることになりました。穏やかなお正月が迎えられますように。

亥の子餅

先日、所用で大阪に行ってきました。ちょっと時間があったので鶴屋八幡本店に行ってきました。喫茶室で亥の子餅と薄茶をいただいてきました。ここ2~3年食べていなかったので迷わず決めました。東京で食べる鶴屋八幡の主菓子はちょっと硬いという印象でした…

10月の青かえで

風炉最後の月のお稽古でした。先月は大円之真が続いたので今月はリラックスして、貴人清次濃い、薄をじっくりやりました。炭手前もなかなか縁がなかったこの半年なので棚で初炭をやらせてもらいました。最後の最後で少しすっきりできた初炭でした。貴人清次…

10月の月一稽古

朝から雨模様な天気でした。洋服で出かけたのですが他二人はしっかり着物でした。やっぱり着物はいいですね。見ているだけで目も心も癒されます。中置を用意してくれていました。薄茶をやり、午後は台天目をやらせてもらいました。お軸は「山色渓聲無古今」…

9月の青かえで

先日は真の炭と大円之真の2回目でした。2週間前に1回目をやった後でしたから、それぞれ自分の記憶を繋げてお点前できました。回数重ねていくとお点前全体の構図が見えてきて頭の中がクリアになってお点前できます。難しいお点前と拒否しないでお稽古していき…

9月の月一稽古

台風の接近で日にちが変更になったお稽古でした。人数が一人足りませんでしたが花月のお稽古でした。最初の炭付き花月は花が当たりまあまあできて、次に平花月と続き、貴人清次花月之式ではもう疲れも出てきておぼろげでした。久しぶりによく動いたお稽古で…

9月の青かえで

昨日は暑さが戻った一日でした。科目は真之炭と大円之真でした。炭から始まりそれぞれ大円之真をやりました。終わった後でもお点前の余韻が残っていますからいいお稽古でした。今月もう一度やる予定ですから今日のお点前の記憶が残っているでしょう。台子の…

8月の青かえで

先日は直前の激しい雨にもかかわらず参加していただきました。基本のお稽古でしたので丁寧にお点前できました。全員のお点前のリズムも合ってきているように感じます。最後はそれぞれ唐物をじっくりお点前しました。お菓子は「ほおずき」、とてもリアルで、…

8月の月一稽古

先週は私一人かなと思ってお伺いしたところ、久しぶりに大先輩と初級の方がいらっしゃいました。茶箱の月と茶碗荘りの薄茶をお稽古させていただきました。月点前ぐらいいつでもすらすらとやれよと心では乱暴に叫んでいますがお点前後半はたどたどしかったで…

暑中お見舞い申し上げます

今日から八月がスタートです。しばらくお稽古も無くて夏休み中の青かえでの茶室です。それでも次のお稽古何をしようと思案中でもあります。暑いという理由で涼しい道具建てで軽くすますという案もありますが、せっかく集まってくださるのでお稽古してよかっ…

七夕

青かえでの茶室はちょうど七夕の日がお稽古日でした。地上の煩わしいことを忘れてただお稽古に没頭したいです。「天の川」七條甘春堂。名水点、後炭、台天目でした。 天の川

6月の月一稽古

お軸は「雲悠々水……」水せんせんと読むようですが漢字を見つけ出せません。雄大で清々しい景色を想像させてくれるお軸です。いつもそんな場所にいるような気持ちでお点前したいものです。長板総荘りの濃茶薄茶をさせていただきました。地道なお稽古がいつか…

6月の青かえで

盆点をメインにやりました。梅雨にも入り何かと水を連想させる茶室にしてみました。盆点は四ヵ伝の一つだけどそれぞれ四ヵ伝の特徴をしっかり抑えていないことを突き付けられます。練習あるのみです。みんなで一つのお点前をやるのも落ち着いていていい時間…

5月の青かえで

茶室は風炉に切り変り気持ちも新たに稽古の開始です。表参道で13年前にやったお茶会を思い出しあの時の軸と花入れで友人達を迎えてみました。茶会を手伝ってくれた一人の友人があの時と花が違うと言いました。そうなんです。あの花は手に入らなくて花だけが…

5月の月一稽古

茶室は風炉に入れ替わり空気全体も軽くなったように感じます。床は「松樹千年翠」鋭い書体で爽やかな5月の風の中にも厳しさを感じます。確か泰道老師だったと思います。薄茶平点前と和巾をやらせてもらいました。足のしびれが楽になって、この調子ならお稽古…

真之行台子2回目

予定通り炉を閉める前に真之行台子の2回目の稽古でした。1回では満足できなかったようで全員参加となりました。真之炭から始まり真之行をそれぞれお点前しました。不確かなところ、確信できるところを頭の中でそれぞれ追いながらの稽古でした。一人の方は4年…

真之行台子

先週は炉を閉じる前にと真之炭と真之行台子でした。やっぱり台子のお稽古は声がかかったらやりたい、これが皆さんの思いのようです。皆さんのスケジュールも合わないので2回に分けて今日もやります。私は2回参加できますが、1回目は記憶を呼び起こすことに…

4月の月一稽古

先週の土曜日は炉最後の月一稽古でした。透き木の初炭をさせてもらいました。炭手前をさせてもらえるのはうれしいことです。人数も多かったので午前中は貴人清次濃茶の清次をして終わりました。8畳で貴人の取次をして久しぶりでした。午後は先生を入れて花月…

4月の青かえで

今月は炉が最後の月、早いです。更好棚で茶通箱をやりました。亭主と正客の掛け合いでお点前が進行するはずなのにスムーズにいきません。稽古不足を感じます。来月茶通箱をもう一度ということになると思います。あせらずのんびりお稽古しましょうと床に牛の…

3月の青かえで

東京は桜の開花宣言が出ていました。1月、2月と行台子が続いていたので今月はリラックスしてお雛様の雰囲気も兼ねての稽古になりました。久しぶりに釣り釜で瓢棚でできるお点前をやりました。お点前にもお稽古にも緩急は大事です。茶箱のリクエストもあった…

3月の月一稽古

ちょうど一週間前の土曜日に2か月ぶりにお稽古が再開されました。今年も徒然棚でお稽古できたことに感謝です。軸は「百花為誰開」、誰の為でもなく自分の為でもなくただコツコツと基本のお稽古を続けなさいということですね。軸の足元で小さなふきのとうが春…

2月の青かえで

先月に引き続き行台子をやりました。炭は胴炭がなくなってきて後炭にしました。後は軽く台子の薄茶で終わりました。今回は電車が止まってお菓子を買いに行けず近所の鉢の木で求めました。もう桜餅が出ていました。今はじっと春を待つ状況ですね。先生から3月…

一月の青かえで

今年最初の稽古をしました。先生の所の初釜と一月のお稽古は中止になりましたが、新年ということでささやかなお膳を作り稽古前に祝いました。初炭、行之行台子、台子薄茶。いただいた結び柳も正月らしさを添えてくれました。花びら餅と海苔巻きは友人達が用…

明けましておめでとうございます

あっという間に新年を迎えました。今年はお正月休みが短いように感じます。まだまだコロナ渦の中、今年の展望を描けないでいますが、今週は早々と青かえでがスタートします。目の前の一つ一つのお稽古を大事にしていきたいと思います。いただいた結び柳を飾…